コンテンツへスキップ

ざっくりまとめました

トグルメニュー
  • 一日一美発見
  • Web関連
  • Creative Coding
  • お問い合わせ

投稿者: ねこやま猫道

2020年7月27日2020年7月27日Web関連

オンライン画像圧縮ツールWEBSITE PLANET

AirTというTシャツサイトで紙のTシャツのスライドショーを作りブログ記事に載せたのですが、画像の圧縮は(このサイトでも使っていますが)TinyPNGを使うと記事に書きました。後日、TinyPNGより […]

2020年7月11日2021年2月2日レビュー

[展示]音と造形のレゾナンス

バシェ兄弟は、「音響彫刻」というスタイルを生み出した。 音響彫刻とは、制作したオブジェそのものは彫刻作品として成立する上に誰でも美しい音を出すことができるもの。 という考え方を持っている。 今回の展示 […]

2020年5月17日2020年5月17日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤12・スポットペインティング風に作ってみる・その2

前回の内側に向かって透過する三〇六輪の逆で、外側に向かって透過度を上げました。薄い色がぼやけ過ぎてますが。試行錯誤として。 コードは以下。前回とほぼ同じ。描画するHSBとアルファチャネルを決定するとこ […]

2020年5月15日2020年5月16日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤11・スポットペインティング風に作ってみる

前の記事では、ダミアン・ハーストの4×5のスポットペインティングをProcessingで作ってみました。それを応用して、1スポットを同心円にして三〇六輪を作ってみました。なお、306は20で […]

2020年5月14日2020年5月15日Creative Coding

ジェネラティブアート試行錯誤06・Processingによるスポットペインティング

これまで作った三〇六輪のうち最後の方で作ったものがダミアン・ハーストのスポットペインティングに似てるなと思ったのですが、そうなると逆にスポットペインティングが気になっちゃって少し調べてみました。 例え […]

2020年4月9日2020年4月10日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤10・重なった円で三〇六輪を表す

第9弾では306個の円で180cm間隔のソーシャルディスタンスを表しましたが、さすがにウェブの画面だと小さすぎました。そもそも306個自体が多いので、円と円が重なっているとすれば153個の面積で済むの […]

2020年4月4日2020年7月19日日記

ビル・ウィザーズのTシャツ

米国のミュージシャン、ビル・ウィザーズが3月30日に亡くなっていたそうです。81歳でした。今朝起きて初めて知って驚いて、ビルさんといえば、このTシャツだなと思い出したのです。 上の画像は1973年BB […]

2020年3月29日2020年3月29日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤09・等間隔の三〇六輪で表すソーシャルディスタンス

東京ではNO!!3密(密閉、密集、密接)ということですが、密集を三〇六輪で表して見ました。ベースとなるのは横18x縦17の306個の輪、一つの輪を人と見立てて、306人が等間隔で並んだ状態を上からみた […]

2020年3月25日2020年3月25日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤08・同心円の五輪に同心円を加えて三〇六輪に

第1弾の三〇六輪ブログではオリンピックにあやかってと書きましたが、五輪マークって作ってなかったのですよね。というのも、306を5で割れないからなのですが、とはいえ6で割り切れるので(306÷6=51) […]

2020年3月24日2020年3月24日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤07・同心円全パターンを試す

第5弾、第6弾では同心円1つ、2つでやりましたが、合計が306になる複数の同心円って他にもあるんですよね。同心円が3個でそれぞれ102個の円とか。組み合わせは、1×306、2×1 […]

2020年3月23日2020年3月23日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤06・キャンバスが描く2つの同心円

第5弾では同心円1つでやりましたが、ひとつと決めなくてもいい、であれば円の中心も四隅のどこかでいい、など考えまして、以下のルールに則ってやってみます。 キャンバスの大きさを決める(1000× […]

2020年3月19日2020年3月19日Creative Coding

三〇六輪試行錯誤05・身近な空気を可視化する

身近な話題で恐縮ですが、言いたいことを言わない(言えない)状況が気づいたら多くなってるなあという感じです。会社に例えると、自分<先輩<上司<部長、みたいなのが延々と規則正しく並んでいる感じでしょうか。 […]

投稿ナビゲーション

< 1 2 3 4 … 21 >

ざっくりまとめました

  • 一日一美発見
  • WordPress
  • Web関連
  • Creative Coding
  • お知らせ
  • レビュー
  • 日記
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

TAG

cat codelights cssフレームワーク glitch jetpack jose james jquery kube latest news pace.js Page Builder by SiteOrigin photomosh processing sydney vts wordpressプラグイン あいちトリエンナーレ2016 あいちトリエンナーレ2019 くー ちゃー にゃん歌 ねこやま猫道 びー インタラクティブテキスト カスタム投稿タイプ コミックマーケット ブロックエディタ ページビルダー ライブ 一日一美発見 三〇六輪 中央区まるごとミュージアム 写真展 回文 対話型鑑賞 小説 展示 恵比寿映像祭 映画 書籍 木村高一郎 未来をなぞる 猫の病気 畠山直哉 銀座奥野ビル306号室プロジェクト

最新の記事

  • 一日一美発見08(10/9-10/15)
  • 一日一美発見07・コラージュ多めです(10/2-10/8)
  • 一日一美発見06・着るもの多めです(9/25-10/1)
  • 一日一美発見05・クリスト多めです(9/18-9/24)
  • 一日一美発見04・ダンボールアート、手作り本多めです(2023/9/11-9/17)
  • 一日一美発見03・アートブック多めです(2023/9/4-9/10)
  • 一日一美発見02・レジェンドな人たち多めです(8/28-9/3)
  • 一日一美発見01・ブラックアート多めです(8/21-8/27)
© 2018 ねこやま猫道 All rights reserved.   Proudly powered by WordPress | Theme: Sydney by aThemes.
ざっくりまとめました
プライバシーポリシー / Proudly powered by WordPress テーマ: Sydney Child.
 

コメントを読み込み中…